-
お知らせ
- 【発熱外来のWeb予約のお知らせ】
9/25(月)より発熱外来のWeb予約を開始します。
発熱のある方、インフルエンザ・コロナの検査が必要な方は全て発熱外来でのみの対応となります。
該当される方は必ず発熱外来の予約を取って受診してください。
下記の発熱外来Web予約について をお読みください。
- 【スギ花粉症舌下免疫療法の初回治療について】
スギ花粉症の舌下免疫療法に用いるシダキュア初期量が全国的に流通が滞っており、新しく始めたい方の治療ができない状況です。
お薬の供給が再開しましたらまたお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
- 令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類扱いとなりますが、当院では院内感染予防のため、発熱のある方、感染が疑われ検査希望の方は引き続き発熱外来にて対応させていただきます。
皆様のご理解、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
- 【発熱外来についてのお願い】
当院では感染対策の下、院内別室にて診察・検査を行っているため、一日に診察できる枠に限りがあります。3日以内に発熱のあった方、新型コロナの検査が必要な方は発熱外来で対応するため必ずWeb問診への入力をお願いいたします。(入力が困難な方はご連絡下さい)
枠がいっぱいになりましたら大変申し訳ありませんがお断りの連絡をさせていただく場合がありますことをご理解いただきますようお願いいたします。
- 当院でマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。
事前にマイナポータルで健康保険証利用の申し込みをお願いします。
-
院長
医学博士 大和谷 崇
(やまとだに たかし)
開院のごあいさつ
浜松医科大学卒業後、県内の関連病院で地域医療を数多く経験、その後大学病院で10年以上にわたり頭頸部腫瘍から耳疾患まで専門外来や手術など多岐にわたり、耳鼻咽喉科先端医療に携わってまいりました。
中でも耳の病気に関しては手術が必要な耳疾患や難聴・耳鳴りの専門外来を担当し、数多くの症例に携わってきました。
今まで培ってきた豊富な経験や専門性を生かして地域医療に貢献したいと考え、ここ浜北に開業することにしました。
地域の皆様のお役に立てるように、患者様のニーズにできる限り迅速的確に応えられるように、お子様からご高齢の方まで安心してかかることができる地域に根差したクリニックを目指していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
院長 大和谷 崇
略歴
- 1995年 浜松医科大学医学部 卒業
- 1995年 浜松医科大学 耳鼻咽喉科 入局
- 1999年 静岡厚生病院 耳鼻咽喉科 副医長
- 2001年 浜松医科大学 耳鼻咽喉科 助手
- 2006年 スウェーデン ルンド大学 留学
- 2008年 浜松医科大学 耳鼻咽喉科 助教
- 2013年 浜松医科大学 耳鼻咽喉科 講師
- 2019年 やまとだに耳鼻咽喉科 院長
大学での専門担当経歴
2001-2009 頭頸部腫瘍専門外来、頭頸部腫瘍・頭頸部再建手術
2006-2008 Sweden Lund 大学 頭頸部腫瘍に関する基礎研究
2010 学位取得(浜松医大) 頭頸部腫瘍に関する基礎研究
2009-2019 耳専門外来、耳手術
2011-2015 日本耳鼻咽喉科学会 静岡県補聴器キーパーソン
大学で8年間頭頸部腫瘍専門外来を担当し、頭頸部腫瘍や頭頸部再建手術を専門に行いました。
その間、スウェーデンのルンド大学に留学、頭頸部腫瘍の基礎研究を行いました。
その研究により 2010年浜松医大で博士号取得を取得しました。
2009年からは耳科手術を担当し、耳疾患専門外来を担当、耳科手術全般や難聴、耳鳴の治療も担当しました。
その間、静岡県内の補聴器相談医をまとめる日本耳鼻咽喉科学会静岡県補聴器キーパーソンに委嘱されました。
資格
医学博士
日本耳鼻咽喉科学会専門医
厚生労働省補聴器適合判定医師
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医
身体障害者福祉法第15条指定医
臨床研修指導医講習会修了
緩和ケア研修会修了
全日本病院協会 向精神薬の適正使用に係る研修修了